南房総西川名や江見で釣り上げた
つり魚情報をブログでお伝えします。
- ホーム
- >
- おかみのブログ
釣ってきました~!
2023.03.23
イサキ、ハタ五目釣り
定置網の根からイサキを狙う
途中入れ食いタイムもありイサキはまずまず
沖の五目でレンコダイ、カサゴ、メバル

メバル

レンコダイ


イサキ


チカメキントキ

マハタ

カサゴ
カテゴリ:未分類
新入荷情報
2023.03.17

静岡県 神沢川酒造場さん
正雪 辛口純米 誉富士
ただ辛いだけではなく、しっかりとした旨味を
楽しめる純米酒です。

お料理との相性も良く、幅広い温度帯で
飲み飽きせずにお飲みいただけます。


新潟県 河忠酒造さん
想天坊 じゃんげ超辛口純米原酒

長岡三島の地酒「想天坊」のセカンドブランド
従来の淡麗辛旨口と異なるスタイルで別仕込み
された限定銘柄「じゃんげ」の超辛口純米生原酒


福島県二本松市 大七酒造さん
大七 純米生酛 生酒



栃木県那須 島崎酒造さん
東力士 純米吟醸 春 山田錦
上槽後無濾過にて瓶詰火入
フレッシュでなめらかな旨み

神奈川県足柄上郡 川西屋酒造店さん
隆 純米吟醸 無濾過生原酒
槽しぼり
お米の旨みを素直に表現した
綺麗で爽やかな味わい、シャープな喉ごし
今年の「隆」は全量槽しぼりのため
贅沢にゆっくり搾られたことで
例年より更にキレ味と柔らかさが
加わっています。

使用米 足柄若水
精米歩合 55%
日本酒度 +6.5
酸度 1.7
アルコール度 16
オススメです!
カテゴリ:未分類
釣ってきました~!
2023.03.06
南房総 鴨川江見港 新栄丸さん
「五目釣り」
朝方、北風強く波高く釣りづらく (~_~;)
イサキから狙うも反応薄く当たり少なく
白子沖まで移動しながら釣るも不調 (T_T)
イサキを諦め沖の五目へ移動
強風の中、ポツポツ釣れました。

カンパチ


ハタ


イサキ、マダイ、キダイ、カイワリ

カイワリ

カサゴ

ユメカサゴ

オニカサゴ
帰りは、風に向っての帰港となっので
しぶきを上げながら30分もかかって港に到着
船長お疲れさまでした。
カテゴリ:未分類
オススメ銘柄をご紹介
2023.03.03
滋賀県長浜市 冨田酒造さん
七本槍 純米 玉栄
使用米 滋賀県産「玉栄」
精米歩合 60%

米のふくよかな旨みとしっかりとした酸を
併せ持っているのが特徴
飲用温度も冷酒から熱燗まで、温度帯によって
様々な表情を見せてくれます。

柔らかい口当たり、穏やかでしっかりした旨味
程良い酸とバランスのとれたオススメ酒です。

福井県吉田郡永平寺 黒龍酒造さん
黒龍 いっちょらい 吟醸
使用米 福井県産五百万石
精米歩合 55%
日本酒度 +5.5

心地良い吟醸香、雑味がなくクセのない美味しさ
「いっちょうらい」とは福井の方言
「一張羅(いっちょうら)」のことで
「(自分にとって)一番いいもの」の意味
黒龍のラインナップの中で
一番いいものと銘打つお酒です。

茨城県つくば市 浦里酒造店さん
浦里 純米吟醸 本生
*醸造理念 小川酵母を極める酒造り
「浦里 純米吟醸」は醸造に使用した米、水、麹菌、
酵母菌のすべてが茨城県産の日本酒です
地元酵母小川酵母一筋!
この酵母で醸したお酒は酸が少なく芳香のある
酒質になるのが特徴。

使用米 茨城県産ひたち錦
精米歩合 50%
酵母 小川酵母

マスカット系の青く甘い香りと芳醇な味の膨らみ
サラリとした後味が食事と合います。


カテゴリ:未分類
醸し人九平次 うすにごり生
2023.03.02
愛知県 萬乗醸造さん
醸し人九平次 うすにごり
黒田庄産 山田錦

うすにごりならではの甘美な旨味と
フレッシュ感をお楽しみください

スペックは全くの非公開そしてラベルには
「甘美な時間(とき)を予告する」と
記されています
ミステリアスなムードがプンプン
カテゴリ:未分類