おかみのブログ|つり魚 海ほう
つり魚 海ほう kaiho
  • つり魚 海ほうの飲み物のお品書き
  • つり魚 海ほうの料理のお品書き
  • つり魚 海ほうのこだわり
  • つり魚 海ほうの店舗案内
  • つり魚 海ほうのアクセスマップ
  • つり魚 海ほうのお問い合わせ
  • つり魚 海ほうのおかみのブログ
  • Facebookお得な情報を配信中
  • 海ほうの宴会のお品書き

つり魚 海ほう

tel/fax
044-872-8196
営業時間
定休日
日曜・祭日

お問い合わせはお電話にて
承っております。
宴会のご予約も承っておりますので、お気軽にお電話ください。

つり魚 海ほう

おかみのブログ 南房総西川名や江見で釣り上げた
つり魚情報をブログでお伝えします。

あんこう鍋 始まりました

2022.10.28

大洗のアンコウ入荷しました。

 

今年は、寒くなるのが早いため

 

一足早く、アンコウ鍋を始めました。

 

小鍋にて、一人前から召し上がれます。

 

 

 

 


  

「東のアンコウ西のフグ」と並び称される

 

茨城県を代表する冬の味覚。

 

つぶれたような平たい魚体、大きな頭

 

巨大な口には鋭い歯、ですが

 

味は淡白で、コラーゲンたっぷり(*”▽”)

 

身は脂肪が少なく、低カロリー

 

野菜も摂れて、身体も温まり言うことなし!

 

 

 

カテゴリ:お得な情報, 未分類, 海ほうの魚について

黒ムツ五目船

2022.08.29

 

早朝3時集合

 

黒ムツ狙いで出船

 

時々雷の光が見える中ポイントへ

 

前回はスミヤキの猛攻でしたが

 

今回は、サバの猛攻に合い仕掛けがポイントに 

 

入らず苦戦 (T_T)/~~~

 

黒ムツを諦めコマセイサキ場へ

 

イサキも小型で、すぐに諦め

 

沖の70mの五目狙いへ移動

 

ここにきて、キダイ、カイワリ、ホウボウを釣り

  

ゲストにオニカサゴ (*^^)v 

 

 

 

キダイ

 

 

 

 

 希少 カイワリ

 

 

 

 

 

 

 

 

ホウボウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲストのオニカサゴ

 

 

 

 

 

 

 

 

黒ムツ

 

 

カテゴリ:海ほうの魚について

黒ムツ・イサキ共に良型

2022.08.01

南房総 鴨川 江見港 新栄丸さん

 

黒ムツから入り、一投目からサバの猛攻で数は

 

伸ばせませんでしたが、良型のクロムツと小キンメ

 

イサキ場でも、良型でしたが数伸びず・・・

 

最後に、カサゴ、ハタ狙いで終了

 

 

 

 

 黒ムツ お刺身、煮付オススメです

 

 

 

 

 

 

 

 

小キンメダイ 塩焼き、唐揚げ

 

 

アジ

 

 

 

 

イサキ

 

 

 

 

 

チカメキントキ、カサゴ、アカハタ

カテゴリ:海ほうの魚について

黒ムツ・イサキ共に好調!

2022.06.29

南房総 鴨川江見港 新栄丸さん

 

黒ムツ・イサキ五目の2本立てで出船

 

朝、2:40 港集合 3:00出船

 

 

黒ムツ、良型交じり9本

 

刺身、煮付、塩焼き

 

 

 

 

 

 

 

 黒ムツは、夜の釣り

 

明るくなると深場へ移動するため100m~180mで実釣

 

 

 

 

 

 

ウマズラカワハギも良い型

 

 

 

6:00よりイサキ五目

 

本日は、水温が下がり海水は16℃気温が高いため

 

霧が発生して注意しながらポイントへ移動

 

船長今日もお疲れさまでした。m(__)m

 

 

 

40㎝ジャンボイサキ 含む13匹

 

 

 

 

 

 

アジ&サバ

 

 

 

カテゴリ:未分類, 海ほうの魚について

房総 アカアマダイ〔赤甘鯛〕

2022.01.19

 

アカアマダイ(甘鯛)

 

漢字で書くと「鯛」が使われているので

 

鯛の仲間と思われがちですがタイ科の魚ではありません

 

 

関西だと「グジ」と呼ばれています。

 

若狭湾で獲れるアマダイは「若狭グジ」と呼ばれ

 

京料理の高級食材です。

 

 

 

 

 

 

 

 


  
  
  

 体は前後に細長く、左右両側から押し付けたように

 

平たく(側扁)なっています。

 

頭部は額と顎が角張っていて、目は額の近くにある

 

浅い海から水深300mくらいまでの砂泥底に

 

巣穴を掘って、その周辺で小さな甲殻類や

 

小魚を捕食して生息している

 

巣穴に隠れて落ちてくる餌を見ているうちに

 

目が上の方になってしまったのかも?

 

 

アマダイの語源

 

甘鯛とあるように身に甘みがあるから

 

練り製品などにすると甘みがあるためとか

 

尼さんに似ているから「尼鯛」説も

 

(。´・ω・)?

 

 

 

 

 

アマダイは白身で脂肪が少なく水分が多く

 

肉質が柔らかい。しかし、ひと塩すると

 

甘みがあり上品で美味しい身質に変わります。

 

 

 

 

 

 

 

尾びれは黄色を含む薄いピンクで、

 

尾びれは上3分の2辺りまでピンク地に黄色い筋が

 

入り、下部は尻びれと同じように青みがかった

 

色をしている。

 

カテゴリ:未分類, 海ほうの魚について