南房総西川名や江見で釣り上げた
つり魚情報をブログでお伝えします。
- ホーム
- >
- おかみのブログ
特選 すっぽんコース
2022.12.06
滋養と美容に優れた究極の美味!
キラキラと黄金色に輝くすっぽんスープ
一口すするとすっぽんだけが持つ
滋味深い味わいに心が和らぎ
身体を芯から温めてくれます。
身肉はコラーゲンたっぷり
トロトロと口の中で溶け濃厚な旨味が身に沁みます






コースはスッポン入り茶碗蒸しとメインの鍋があります。
写真撮り忘れました (;^ω^)


カテゴリ:未分類
新たなジャンル「冬ひや酒」
2022.12.03
新酒でもなく、ひやおろしでもない
「冬ひや酒」
酒質の特徴は「絹のように滑らかな飲み口
キンキンに冷やしても旨い!」をコンセプトに
鍋料理や冬の食材と合わせた食中酒です。

百十郎 純米吟醸 雪化粧
「シルキースノータイム」

粉雪のようなやわらかな甘味と酸味
洋梨のような穏やかな果実香
きめ細かいテクスチャー、パウダースノーの
ように繊細な甘みと酸
ラストはドライ

原材料 五百万石
精米歩合 60%
日本酒度 +10
酸度 1.5
アルコール分 15%

ぜひおためしください (^o^)丿
カテゴリ:未分類
令和の越乃寒梅 「浹」
2022.11.26
新潟県新潟市 石本酒造さん
淡麗辛口ブームを牽引してまいりました
新潟の銘醸 石本酒造さんから
「越乃寒梅」純米吟醸の新商品
「浹」amane が入りました!

寒梅らしさはそのままに
しっとりとやわらかい素直な飲み口
上品で穏やかな香りを感じられ
ホッと和むお酒です。

ネーミングの「 浹 あまね」は
「広くいき渡る」 「うるおす」を意味します
令和という新時代に人々が絆を育み
つながり合い、ともに豊かな時を楽しむ
美しい調和を生み出す酒でありたいという
願いが込められています。

原材料 五百万石
精米歩合 55%
日本酒度 +1

14度と低アルコールですので
日本酒を初めて口にする方にも
飲みやすいとおもいます。
カテゴリ:未分類
マハタ1.9k 釣ってきました!
2022.11.20
イサキ五目船
ハタとイサキを中心にポイントめぐり


ハナダイ、キダイ、チカメキントキ

イサキは2度美味しい旬があります
梅雨の時期と寒くなる冬です
脂のってます (*^^)v
21日月曜日、皆様のお越しをお待ち致しております。
カテゴリ:未分類
酉の市 丸子山王 日枝神社
2022.11.16
11月16日は二の酉です
日枝神社でお参りをして、縁起物の
熊手を購入しました。



商売繁盛や翌年の幸福を願う熊手を縁起物として
売る市が立ちます。


一日も早く新型コロナウイルス感染症の感染が
収束し、やがて終息に向かうことを願いました。
カテゴリ:未分類