南房総西川名や江見で釣り上げた
つり魚情報をブログでお伝えします。
- ホーム
- >
- おかみのブログ
くどき上手Jr の新商品
2020.11.26
山形県鶴岡市羽黒町 亀の井酒造さん
印象的な酒銘と粋で艶のある浮世絵ラベルが
特徴的な山形を代表する吟醸蔵
「くどき上手Jr」の新商品が発売
岡山県産備前雄町を使用し贅沢にも30%精米
雄町米は軟質米の為30%精米で造ることは
いろいろ苦労が大きくやっと商品化されました

原料米 備前雄町100%
精米歩合 30%
日本酒度 -3,0
酸度 1,2

フルーティな熟したイチゴやパイナップルと
いった感じの華やかさ
コクがあり甘みと果実味、それから苦味
後から酸味と辛味を感じてキレていく

フルーティなお酒が好きな方にはたまりません
こちらはオススメです。

第一回 酒-1グランプリで総合優勝したお酒

カテゴリ:未分類
鳳凰美田 初しぼり
2020.11.21
栃木県小山市 小林酒造さん
新酒は、その年に収穫された酒米のヴィンテージを
一番にお伝えするとう役割があります。

「初しぼり」nouveauヌーボとして
新酒のフレッシュ感、温度が上がるにつれ
膨らんでくる甘味、若い白ブドウや
ライチの様な香り、その中でも特に新酒ならではの
麹のタッチなどをお楽しみいただけます。

原料米 五百万石
精米歩合 55%
日本酒度 ±0
酸度 1.8
アルコール度 16度


この時期しか飲めない新酒ならではのフレッシュな
味わいをご堪能ください (*^^)v


カテゴリ:未分類
東洋美人 純米吟醸 直汲み生
2020.11.20
今年も搾りたての新酒が届きました!
山口県萩市 澄川酒造場さん
東洋美人 醇道一途(じゅんどういちず)
令和2酒造年度 まさに東洋美人の直汲み生

華やかな香味のある甘旨な味わい
直汲みならではの微炭酸がアクセント
フレッシュで東洋美人らしい香りと米の旨み
綺麗な口当たりがたまりません (*’▽’)



【蔵元コメント】
大きな困難が訪れ、酒造りの原点に立ち戻らせて
いただきました。
そして今、皆様への感謝の気持ちを胸に
「原点」からの一歩を踏み出していく所存でございます。


カテゴリ:未分類
搾りたて生酒 ぞくぞく入荷
2020.11.18
冬季限定!搾りたて 令和2酒造年度
「七本槍」純米生原酒
滋賀県長浜市 冨田酒造さん
七本槍の中で一番親しまれているのは純米酒です。
その純米酒の搾りたて生酒が
「七本槍 純米搾りたて生原酒」です。

搾ったお酒を熱処理・ろ過等せずそのまま瓶詰め
この時期だけのフレッシュな味わいをお楽しみください。

新酒らしいフレッシュさと、米(玉栄)由来の
旨みと酸味、そして若々しい新芽のような香り
今年はスッキリときれいな仕上がりです。

【冨田酒造さんより】
硬くフレッシュ感ある玉栄らしい新酒ですが
同居する七本槍らしい旨みもお楽しみ
いただければと思います。

原料米 玉栄
精米歩合 60%
アルコール度 17度
日本酒度 +3
酸度 1,8


やみつきになるお酒です。
カテゴリ:未分類